fc2ブログ

秋田のお百姓さんです。愛情たっぷりの野菜、ベリー、果物などをジャムやお漬け物などに加工するお仕事もしております。目で見て楽しく味わって美味しいものを作っていきます。

プロフィール 

りょっつぁん

Author:りょっつぁん
雪国秋田でのんびり暮らそうと必死でもがいているおっさんのブログです。

 

ランキングに参加しています。ポチッとお願いします!  

にほんブログ村 花ブログ ベリー園芸へ br_decobanner_20110729063914.gif
 

フリーエリア 

 

6月29・30日のブルーベリーシンポジウム・・・
北は北海道から南は大分、徳島の方まで450名もの方が大集結でした。
2日とも30℃を越える暑さでした。
遠方よりお越しのみなさん、例年ならば今頃あんなに暑くなったりしないんですよお~^_^;


初日は日本ブルーベリー協会会長、実行委員長のあいさつに続いて
ミュージカル<アテルイ>の観劇でした。
アテルイとは・・・仲間への愛と絆を何より大切に戦った蝦夷(えみし)の英雄です。

ミュージカルを観たのは中学以来だから25年ぶりくらいでした。




引き続き、岩手大学名誉教授 農学博士の横田清先生による基調講演


写真1276 


<東北からブルーベリーに愛をこめて>
~小さな果実が与えてくれた出会いと絆に感謝して~




事例報告

写真1277 


1・岩手県一関市本寺ブルーベリー生産組合 組合長  菅原信一さん
「ブルーベリーが与えてくれた夢と絆」

2・福島県三春町 かおるブルーベリー園  千葉かおるさん
「眼に見えない敵”放射能”と闘いながら」

3・宮城県亘理町 日下純子さん
「暁に向かって」

4・秋田県大仙市みずほの里いきいきネット協議会  大和田しずえさん
「ブルーベリーが教えてくれたこと」


コーディネーターは

写真1278 

日本ブルーベリー協会 副会長  ブルーベリーフィールズ紀伊國屋
岩田康子さんでした。


内容について書くとなるとさらにこれから2時間以上パソコンの前に座っていないといけなくなるので
割愛させていただきます^_^;



一つだけ、千葉かおるさんの放射能との戦いの話
圃場の除染の話には涙が少し出てきました。
その後、夜の交流会で向かいの席に座った方が福島県双葉町の方でした。
今は神奈川で生活されているそうですが、一時帰宅された時にブルーベリーを収穫されたそうですが
かなりの量の放射性物質が出たそうでした。
セシウム134?137?が3000ベクレルもあったそうです。

何も言えなかった自分が情けないのですが
貴重な話をいろいろ聞かせていただくことができました。



明日に続く・・・

関連記事
スポンサーサイト



 
2012/07/02 22:17|ブルーベリーTB:0CM:6
こちらでも放射能が怖いと思う反面、実体験していない事からのんびりしています。
多分大飯原発再起動と言われてホッとしている私がここに居ます。
便利さを享受されていると元には戻れない、便利は不便とはよく言ったのもです。
こんな私がその席に居れば尚更浮いてしまします、辛抱強く生きて、一日でも早く普段の生活を!
皆そう思っているのは当然です。

ブルーベリー日報でバカ騒ぎ出来るのも有難い事ですわ。
 
ぴん #wOKwV/wA|2012/07/02(月) 22:52 [ 編集 ]

このコメントは管理人のみ閲覧できます 
#|2012/07/03(火) 00:59 [ 編集 ]

研究出張お疲れ様でした
いま勉強されていることは、時間は掛かる事でしょうが
しっかり生きたものになる事でしょう
いずれ、りょっつぁんさんのブルーベリー園が
学術研究の指定会場になっちゃったり!!!
 
特命係 #-|2012/07/03(火) 16:49 [ 編集 ]

ぴんさん

> こちらでも放射能が怖いと思う反面、実体験していない事からのんびりしています。

僕も実際、避難してる方にお会いするまでは遠いところの話って心のどこかで思ってたと思います。
とんでもないことを体験されてそれでも笑うことができるその強さは素晴らしいと思いました。
 

> 多分大飯原発再起動と言われてホッとしている私がここに居ます。
> 便利さを享受されていると元には戻れない、便利は不便とはよく言ったのもです。

国で全世帯に太陽光発電でもつけない限り変わらないような気がします^_^;
便利は不便、なるほどです。


> こんな私がその席に居れば尚更浮いてしまします、辛抱強く生きて、一日でも早く普段の生活を!
> 皆そう思っているのは当然です。

ホント!そうですね。(辛抱強く・・・の方です)
ぴんさんがいらっしゃっても浮いたりはしなかったと思いますよ(^^)



> ブルーベリー日報でバカ騒ぎ出来るのも有難い事ですわ。

あ~忙しい忙しいなんでこんなに忙しい・・・
なんて言ってられることの幸せ。噛みしめながらがんばります(^^) 
りょっつぁん #-|2012/07/03(火) 20:49 [ 編集 ]

鍵コメさん

うちのことはあんまり気にしないでくださいね(^^)
訪問者リストにお名前があるだけでうれしいですから。
悲痛ですがたくましい。って思います。
同じ立場になったら自分はどうなんだろうって考えます。 
りょっつぁん #-|2012/07/03(火) 20:53 [ 編集 ]

特命係さん

> いずれ、りょっつぁんさんのブルーベリー園が
> 学術研究の指定会場になっちゃったり!!!

いやいや、それだけはご勘弁(+_+)
でも勉強になったことを必ず活かせるように精進していきます。 
りょっつぁん #-|2012/07/03(火) 20:55 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


ご覧いただきありがとうございます。 

写真0685

日々のことや栽培してるベリーのことなどを中心に書いています。 つたないブログですがよろしくお願いします。
※記事中の写真はクリックで大きくなります。

 

カレンダー 

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
 

アクセスカウンター 

 

ベリーのリンク  

日本ブルーベリー協会

ベリーズライフ

T&F
 

ご連絡はこちらから 

名前:
メール:
件名:
本文:

 

検索フォーム 

 

Copyright(C) 2007All Rights Reserved.

Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.