秋田のお百姓さんです。愛情たっぷりの野菜、ベリー、果物などをジャムやお漬け物などに加工するお仕事もしております。目で見て楽しく味わって美味しいものを作っていきます。 |
||
プロフィール
Author:りょっつぁん 最新コメント カテゴリ フリーエリア |
あんまりいいお天気だったのでもう一記事(笑)
![]() 他のブルーベリーと比べるとやはり生長がイマイチな感じなスパータングロー自根です。 4年目になるのにまだこのくらいの大きさです。 枯れたら枯れただと思いつつの栽培ですが今のところ大丈夫そうです。 樹形が気に入ってる1本です。 ![]() 7月中旬くらいの収穫でしょうか。 大きくなれよ~♪
スポンサーサイト
自根苗で何処まで(何年まで)枯らせずに栽培できるかの検証ですか?!(^^)!
接ぎ木苗が当たり前と思っている私も自根苗でやってみるには精々鉢苗だけで せっかく地植え苗にするんであれば安心感買うつもりで自作接ぎ木と思い込んでいます、 りょっつぁんの事だから・・・このほかに何十本って言う接ぎ木苗がすでに控えているんでしょうね(笑)
ぴん #wOKwV/wA|2012/06/28(木) 07:48 [ 編集 ]
ぴんさん
まさかまさか 何十本なんて・・・十何本ですよ^_^;
りょっつぁん #-|2012/06/28(木) 07:50 [ 編集 ]
スパータンだけは自分は接木だとにしてます。自根だとどうしても弱らせちゃいます……
自根で育ってるのは羨ましいです!
てもわさび #nDDvf1pU|2012/06/28(木) 10:11 [ 編集 ]
凄く綺麗な樹ですね・・・うっとりしちゃいます。
4年めでこれって、結構大きい方なのではないかと思うのですが、やはりプロの目は厳しいのですね。 すくすく大きくな〜れ。
みみりん #-|2012/06/28(木) 16:41 [ 編集 ]
こんばんは。
自根のスパルタンは栽培が難しいとよく言われてますね。 私は他の品種よりもピートモスを少し多めに入れています。 あとチップマルチですが、株元はもう少しこんもり敷かれると良いかと思います。 3月と今月にオール8程度の弱い化成肥料を株元にぱらぱら撒くと、 太いシュートが発生し易くなります。(^^)
ホワイトモグタン #/pdu0RA.|2012/06/28(木) 20:22 [ 編集 ]
てもわさびさん
> スパータンだけは自分は接木だとにしてます。自根だとどうしても弱らせちゃいます…… > 自根で育ってるのは羨ましいです! 今のところは育ってますが今後どうなるかはわかりんせん^_^; 3株植えて残ってるのは2株ですが もう1株はもっと生育が悪いので やはり自根地植えは厳しいのかもしれません。
りょっつぁん #-|2012/06/29(金) 05:17 [ 編集 ]
みみりんさん
> 4年めでこれって、結構大きい方なのではないかと思うのですが、やはりプロの目は厳しいのですね。 同時期に植えたコビルなんかこの樹の倍もありますから やっぱり生育が悪いということだと思います。 > すくすく大きくな〜れ。 とってもおいしいし大きな実がなる品種だから頑張ってほしいです(^^)
りょっつぁん #-|2012/06/29(金) 05:20 [ 編集 ]
ホワイトモグタンさん
> 自根のスパルタンは栽培が難しいとよく言われてますね。 > 私は他の品種よりもピートモスを少し多めに入れています。 実はうちも1本当たり100リットルピートモス使ってます。 地植えといっても大きな鉢植え状態です。 > あとチップマルチですが、株元はもう少しこんもり敷かれると良いかと思います。 > 3月と今月にオール8程度の弱い化成肥料を株元にぱらぱら撒くと、 > 太いシュートが発生し易くなります。(^^) さすがモグタン先生! いやなところ見てますね^_^; でも大変勉強になりましたm(__)m マルチ材はもっとやりたいのですが 購入していた製材所が倒産してしまって(T_T) 現在捜索中です。 安くて大量にあったからよかったんですけど・・・涙
りょっつぁん #-|2012/06/29(金) 05:26 [ 編集 ]
とってもスパルタンっぽい樹形でいいですね。。。
でも、畑で間隔開けてると、根元に日があたるから、雑草も生えるし乾くし。。そういう意味でもスパルタンって面倒かも。。 エリザベスとか、もさもさになるから、根元はあまり日が入らないんですが。。
so #Oa4ndBsk|2012/06/30(土) 16:05 [ 編集 ]
soさん
大変遅くなりましたm(__)m > とってもスパルタンっぽい樹形でいいですね。。。 ありがとうございます(^^) 本数はいっぱい植わってるんですが なかなか気に入った樹形の樹がありません。 樹形構成ってホント難しいです(>_<) > でも、畑で間隔開けてると、根元に日があたるから、雑草も生えるし乾くし。。そういう意味でもスパルタンって面倒かも。。 > エリザベスとか、もさもさになるから、根元はあまり日が入らないんですが。。 杉樹皮を探してるんですがなかなか見つからなくて 草生栽培と化してしまってます^_^; いっぱい敷けば草なんて怖くないんですけどねぇ・・・
りょっつぁん #-|2012/07/02(月) 19:50 [ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック URL
http://ryottuan.blog.fc2.com/tb.php/226-14cadf43 |
ご覧いただきありがとうございます。
![]()
日々のことや栽培してるベリーのことなどを中心に書いています。
つたないブログですがよろしくお願いします。
カレンダー 月別アーカイブ
アクセスカウンター
リンク
ご連絡はこちらから
検索フォーム
|
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦. |