fc2ブログ

秋田のお百姓さんです。愛情たっぷりの野菜、ベリー、果物などをジャムやお漬け物などに加工するお仕事もしております。目で見て楽しく味わって美味しいものを作っていきます。

プロフィール 

りょっつぁん

Author:りょっつぁん
雪国秋田でのんびり暮らそうと必死でもがいているおっさんのブログです。

 

ランキングに参加しています。ポチッとお願いします!  

にほんブログ村 花ブログ ベリー園芸へ br_decobanner_20110729063914.gif
 

フリーエリア 

 


今日は集落の営農集団の集まりがあってさきほど帰ってきました。
(もちろんアルコールあり)
案外べろんべろんなのでご勘弁ください。


ってタイトル変更1発目の記事がこれでは先が思いやられますね^_^;




さて、先日買い物に行った時にこんなものを発見しました。 

写真1086 



チリ産のベビーキウイ(サルナシ)です。これで298円でした。


中身は…


写真1087 

ちょっと軟らかくなりすぎていました。
我が家では次男のたいむっちがこういうのが大好きなのですが…



「口の中がチクチクする」

って言ってました。



なぜキウイやサルナシを食べると口の中がチクチクするのでしょうか?




調べてみましたら{キウイフルーツ研究所 }(駒沢女子大学西山)さんからの引用なのですが


キウイフルーツを食べると口にイガイガした違和感があります。アレルギーでしょうか?

  口の中がイガイガするというだけでは、アレルギーとは限りません。もしもイガイガする刺激性だけで、他の症状がないようでしたら、アレルギーではない可能性が大きいと思われます。キウイフルーツやサルナシ果実を食べた時の口腔刺激性には、次の3つの原因が考えられます。

   1.シュウ酸カルシウムの針状結晶(こちらこちらを参照)
   2.タンパク質分解酵素(アクチニジン
   3.クエン酸やキナ酸などの有機酸

 これらが複雑にからみあって、刺激を生じていると考えられます。この中でも特に、シュウ酸カルシウムの影響が大きいと考えられています。このシュウ酸カルシウムの刺激性は、特にキウイフルーツをピューレーあるいはジュース状に砕いたり、ドライフルーツにすると強く感じられます。

というのが原因なようです。
美味しいし、栄養もたっぷり入っているサルナシをたくさん食べたいのですが
あのチクチクは苦手です。
ジャムにすると消えるんですけどね…



たいむっちにお願いして、2個だけ実を残しておいて貰ったので
後日種を蒔きたいと思います。






 
スポンサーサイト



2012/03/20 23:46|サルナシTB:0CM:4
今日はまた強い地震が起きてますね。
治まってくれればいいのですが…

さらにこちらでは雷がなってきたし、大雪の予報まで出ています(~_~;)
今年の春は遅いです・・・




そんな秋田県南ですが家の前の10.5坪の無加温育苗ハウスの中は少しだけ春が来てます。

写真1066 

いただき物のサルナシです。


写真1065 

芽が膨らんできました。



一昨年いただいて去年1年5号ロングスリットで育てました。

だいぶ根が張ってきていたので8号に植え替えました。


写真1067 


サルナシは雌雄異株が多いですがこの株は品種は不明ですが雌雄同種らしいです。
味もなかなかいいそうですし、収穫まではもうしばらくかかりそうですが楽しみです(^^)


この3株のほかにヤフオクで購入した里泉という品種があるのですが
こちらはなんだかお亡くなりになったような感じです(;一_一) 
2012/03/14 22:52|サルナシTB:0CM:2

ご覧いただきありがとうございます。 

写真0685

日々のことや栽培してるベリーのことなどを中心に書いています。 つたないブログですがよろしくお願いします。
※記事中の写真はクリックで大きくなります。

 

カレンダー 

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 

アクセスカウンター 

 

ベリーのリンク  

日本ブルーベリー協会

ベリーズライフ

T&F
 

ご連絡はこちらから 

名前:
メール:
件名:
本文:

 

検索フォーム 

 

Copyright(C) 2007All Rights Reserved.

Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.