プロフィール
Author:りょっつぁん 雪国秋田でのんびり暮らそうと必死でもがいているおっさんのブログです。
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします!
最新記事
最新コメント
カテゴリ
フリーエリア
空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。『暦便覧』には「陽気地上に発し、雪氷とけて雨水となればなり」と記されている。それゆえ、この時節から寒さも峠を越え、衰退し始めると見ることもできる。
春一番が吹き、鶯の鳴き声が聞こえ始める地域もある。
昔から農耕の準備を始める目安とされてきた。 ということで、鉢植えブルーベリーの用土を作りました。 ラトビア産ピートモス 3 北海道産ピートモス 1 ブラックココファイバー 2 ココチップ 1 パーライト 0.5 大体この割合で混ぜて出来たのが… こんな感じです。 ベリー公さんに教えていただいたブレンドを少しアレンジしました。 マルチは… 大きめのココチップを使っています。 我が家では今のところこんな感じの用土か杉樹皮のみの用土で栽培してますがみなさんはどんな用土を使っていますか? 家に前の無加温ハウスの中のブルーベリーも 膨らんできたものがあるので 我が家でもそろそろ植え替え開始しようと思います。
ご覧いただきありがとうございます。
日々のことや栽培してるベリーのことなどを中心に書いています。 つたないブログですがよろしくお願いします。 ※記事中の写真はクリックで大きくなります。
カレンダー
月別アーカイブ
アクセスカウンター
ベリーのリンク
リンク
このブログをリンクに追加する
ご連絡はこちらから
名前: メール: 件名: 本文:
検索フォーム