fc2ブログ

秋田のお百姓さんです。愛情たっぷりの野菜、ベリー、果物などをジャムやお漬け物などに加工するお仕事もしております。目で見て楽しく味わって美味しいものを作っていきます。

プロフィール 

りょっつぁん

Author:りょっつぁん
雪国秋田でのんびり暮らそうと必死でもがいているおっさんのブログです。

 

ランキングに参加しています。ポチッとお願いします!  

にほんブログ村 花ブログ ベリー園芸へ br_decobanner_20110729063914.gif
 

フリーエリア 

 


今日は朝から快晴で最高気温10℃ほどまで上がりました。

それよりも、最低気温が3.2℃。

いよいよ春が来たって感じの日でした。



ようやく、ハウスの中のイチジクが…


写真1149 







写真1148 

芽がほころび始めました。
写真はバナーネです。

耐寒性が心配でしたがなんとか冬越ししてくれたようです…ほっ^_^;
他の鉢も少しずつ膨らみ始めているので今後の生長が楽しみです。





今日も夕方子供達と散歩に出かけました。

写真1151 


今日は二人一緒。





写真1152 


夏場はほとんど流れない川なのですが
一日中温かかったので雪解け水がすごいです。





写真1154 



先日の暴風ではがされてしまった屋根。
業者も手いっぱいでいつ直るのかわからないような話です。





写真1153 



写真ではよく見えませんがこの奥に10ha以上の広大な畑があります。
何年か後には我が家のブルーベリー畑になる予定です(笑)

今は近くの牛を飼ってる畜産農家の方が草地にするということで借りていて
大量に堆肥を散布してくれているので我が家で借りる頃にはふかふかの土になっていることと思います。








今日の春、2つほど…

写真1155 

クロッカスがありました。
夕方だったので花は閉じてました。



写真1150 



こちらは去年秋に定植した白菜です。
わざと収穫しないで冬を越させて春になって出てきた<とう>を食べるんです。
この辺では<ふくたち>って言います。
甘みがあってとても柔らかくて美味しいですよ!

ちなみにうちの母はほっといて春に出てきたものはすべてふくたち
として食べさせます。

小松菜、白菜、カブ、ブロッコリー、キャベツetc.…



白菜のふくたちはこの辺でのみ食べられているとか…
もっとメジャーになってもらいたい野菜の一つです。










 
スポンサーサイト



2012/04/12 21:28|イチジクTB:0CM:14

せなどんの…

写真1028 

歯が抜けました。
本人いわく6本目だそうです。

3年目突入の最初の記事がこれって…^_^;








ところで、今日はイチジクの植え替えをしました。


写真1022 

5号程のポットに植わっている苗が10ポットほどありますので8号スリットに植え替えます。


写真1023 


根こぶが気になるので根洗い。
問題なし(*^^)v

雪の上でイチジク風邪ひきそう…



写真1024 



市販の培養土に赤玉土、パーライト、杉樹皮を混ぜた用土です。
割合は適当です。



写真1026 

ココチップでマルチをして終了。


夕方に根洗いするにはまだ水が冷たくて6ポットで限界でした。






写真1025 

芽の色が緑のような黄色のような感じで冬越しがうまくできたのか少々不安です。







不安と言えば・・・



写真1027 

苗だらけで足の踏み場もなくなってしまいました(~_~;)
植え替えなんてして置くところあるのか不安です^_^;


 
2012/03/06 22:35|イチジクTB:0CM:10




ネットで注文していたイチジクの苗が届きました。






写真0788 


パスティリエ(右)とコンテッシナ(左)です。
仙人さんは購入した苗はネコブセンチュウがいないか必ず根洗いしてみるそうですので
うちでも早速洗ってみたのですが…


コンテッシナ

写真0789 

ちょっとだけついてました。









パスティリエ…


写真0790 



半端なくついてました

さ~てこいつをどう料理してやるか…

 
2011/11/02 06:33|イチジクTB:0CM:14

Reveilleさんに紹介していただいて
blogやメールでお世話になってる仙人さん から
一昨日、イチジク苗を送ったとのメールをいただきました。
それが今日届きました

写真0768 

 Col de dame gris (レディーグレイ)



写真0769 

Alma


Almaは耐寒性のある品種で
レディーグレイは樹勢が強くて豊産ではないけど非常に甘い品種だそうです。





さらに…


写真0770 


サツマイモ4種


安納芋、クイックスイート、紅はるか、紅まさり

いずれも食べたことのない品種

しっかり食べ比べさせていただきます(^^)



仙人さん本当にありがとうございましたm(__)m

 
2011/10/24 21:44|イチジクTB:0CM:6

最近いただき物のラッシュが続いている我が家。
10月3日のことですが家に帰ったら宅急便屋さんがちょうどきました。


写真0734 

でかっ

開けるとき気を付けるようにメールいただいてましたので
そ~っと開けてみますと…

写真0735 


あんまり大きくて斜めになってる物まで
中身は全部イチジクの苗です。

olishibaさん本当に立派な苗をありがとうございましたm(__)m

 

▽続きを読む▽
2011/10/05 06:43|イチジクTB:0CM:6

ご覧いただきありがとうございます。 

写真0685

日々のことや栽培してるベリーのことなどを中心に書いています。 つたないブログですがよろしくお願いします。
※記事中の写真はクリックで大きくなります。

 

カレンダー 

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 

アクセスカウンター 

 

ベリーのリンク  

日本ブルーベリー協会

ベリーズライフ

T&F
 

ご連絡はこちらから 

名前:
メール:
件名:
本文:

 

検索フォーム 

 

Copyright(C) 2007All Rights Reserved.

Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.