秋田のお百姓さんです。愛情たっぷりの野菜、ベリー、果物などをジャムやお漬け物などに加工するお仕事もしております。目で見て楽しく味わって美味しいものを作っていきます。 |
||
プロフィール
Author:りょっつぁん 最新コメント カテゴリ フリーエリア |
頼まれていたハウス修理の仕事も一段落したので
今日は少しゆっくりお休みしようかと思い、請求書を書いていると 「遊ぼうよ~!」 と三男のこえ。 大急ぎででかして毎年恒例の<かた雪わたり>をしてきました。 ![]() 今の時期、朝の気温がマイナスになると雪の表面が凍って大人が乗っても沈まないくらい硬い雪になります。 小さい時から毎年欠かさずこんな朝はかた雪わたりします。 何が楽しいって普段は歩けないような場所も歩けるしどこまでも障害物のないところを歩くんです(^^) ![]() 近所の家の近くまで歩いて行くとおじさんが登場! 「べごみでいがねが?」 というので早速お邪魔してみました。 ![]() ![]() 集落で唯一のべご農家です。 三男は初めて見るべごに大興奮でした。 ちなみに、べごは牛のことですよ(笑) さ~てまた雪が降ってきて今日はとっても寒いのでこんな日は…(^^) スポンサーサイト
今日は小学校1,2年生のスキー教室でした。
今日で学校のスキー教室は最終日となりました。 ![]() 先週の教室は吹雪で中止になりましたので実質2回目です。 天気は曇りでしたが、気温が高めで雪がジャフジャフで滑りづらそうでした。 ![]() せなどん この前一緒に練習したので大分うまく滑れるようにはなったのですが… ![]() まだ転がります(;一_一) ブログに載せてもらいたいという子が2人いましたので… ![]() ![]() Kくん「僕、モデルになれるかなぁ?」 Kくんパパ「いや、それは無理だ(;一_一)」 ![]() ![]() Sくん(1年生)「この写真ブログに載せるの?」 お父さんもブログ書いてて、facebookもやってるので 写真は撮られ慣れてるみたいです(^^) スキーは11時くらいで終わってお片付けした後はお楽しみの… ![]() ![]() 1,2年生限定最終日特別企画・羽後牛カレー(お父さんたちは実費)です。 ちなみにおかわりはできるのですが、一番いっぱい食べたのはもちろんせなどんで このお皿で3杯食べて、それ以上はだめって先生に言われてがっかりしてました^_^; 最後にデザートのソフトクリームをいただいて終了でした。 先日の<どちらにしようかな>よりは面白くないかもしれないのですが
今日は<お寺の和尚さん>です。 私たちが子供のころは お寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました。芽が出て膨らんで花が咲いたらジャンケンポン! だったと思うのですが、今の子供たちは・・・ お寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました。芽が出て膨らんで花が咲いたら までは一緒なのにそのあとに・・・ しーぼんで(しぼんで)忍法使って空飛んで ぐるっと回ってジャンケンポン! だそうです。 さらに埼玉に住んでいるうちの子たちのいとこは・・・ お寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました。 芽が出て膨らんで 花が咲いたらしーぼんで 忍法使って空飛んで 東京タワーにぶつかって ぐるっと回ってジャンケンポン! だそうです。 これもところ変わればということなのでしょうか(^^) 動画見つけました(^^) ここ5日ほどお日さまが出たりして最高気温がプラスだったり、結構いい天気だったりしたので30㎝ほど雪が下がりました。 |
ご覧いただきありがとうございます。
![]()
日々のことや栽培してるベリーのことなどを中心に書いています。
つたないブログですがよろしくお願いします。
カレンダー 月別アーカイブ
アクセスカウンター
リンク
ご連絡はこちらから
検索フォーム
|
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦. |